
GTSPORTで90度超えドリフトをする方法
グランツーリスモ恒例の教習モードですが、ゴールドを取るのは毎度難しいです。AnTytleは初代からずっとグランツをやってきているので、GT SPORTのオールゴールドはさほど難しくありませんでした。今回はグランツーリスモSPORTでオールゴールドを獲るための心得をまとめました。
マニュアル操作には様々なメリットがあります。
・オートマチックよりも速くコーナーに進入できる
・エンジンブレーキを効率的に使える
・シフトチェンジを利用してより高速な立ち上がりが可能
・勾配などで効率的にトルク操作ができる
走行ライン通りに走っても、シルバーが限界です。プレイヤーは一人一人違った性格や癖を持っています。ゴールドを目指すならば、走行ラインをOFFにして、周りの景色や感覚を頼りにコーナーリングすべきです!
プレイヤーが戦うべき相手は己!つまりゴーストです!今までの自分より速く走るという気持ちが最も重要です!
全てのタイヤがコース外に出なければ失格にはならないので、縁石より内側を狙ってコーナーリングすると、相当速くなります。
登りコーナーやラリーでは、メーター振り切っているのに加速する現象が起こります。それに気づかず振り切ったところでギヤを上げると、なぜかトルクが落ち込んで加速が鈍ります。
これはタイヤの空転が原因で、ギヤと速度の関係が崩れてしまっているために起こります。
解決策は簡単で、例えば「2速での限界スピードはこのくらいだ!」と把握できていればギヤチェンジのタイミングが分かります。
車によっては、サイドブレーキを一瞬使うことで、クイッとイン側を向きます。普通のブレーキではできないコーナーリングが可能になります。
ダートやスノーコースはズルズル滑りますが、気持ちはアスファルトを走る感覚で、少し車を滑らせる程度が速く走るためのコツです。
カニ走りはかっこつけたい時だけにしましょう!
根性コーナーとは、つまりアクセル全開で突破するコーナーのことです。コースアウトの恐怖に打ち勝つためには、叫びながら突入すべし!!
トラクションコントロール(TCS)は、タイヤの空転を抑えるためのシステムです。GT SPORTでは0~5までの数値で変更が可能です。
自分に合った数値に設定しましょう。
数値を0か1にすると、タイヤの空転は自分でコントロールしないといけないため、ハンコンでなければ厳しいでしょう。
コーナーの立ち上がりは抜群ですが、空転によるスピンが起こりやすいです。
数値を4か5にすると、空転の心配はまったくなくなります。
スピンはしなくなりますが、立ち上がりの加速が鈍ってしまいます。
コントローラで操作している方は、2か3がお勧めです!デフォルトが3ですが、いまいち加速が鈍く感じられた場合は、2にして走ってみるなど、調整してみてください!
ブガッティ・ヴェイロンは直線番長として有名ですが、その減速性能は極めて低いです。これでもか!と言うほど手前からブレーキを踏まないと、とても停まりきれません。そういうつもりでドライビングすべきです!
グランツーリスモSPORT[通常盤]
¥3,490